ちーーっとばかり最近忙しくて更新滞ってる当ブログですが、資産報告は毎週していこうと思います!
それもこれもさ、
仮想通貨市場が全然盛り上がってこないからつまんねぇんだよ!!
なんてのは言い訳で、単純に自分がキャパオーバーしてるだけです。
んーオレももっと出来る人間にならんといかんなー。
とまぁ、私情の話は一旦おいといて。
下がり続けてたビットコインですが、今週64万円くらいで一旦下げ止まりました。
2018年の日足チャートを見ていただけると分かるのですが、
その下げ止まった価格というのは2月6日の大暴落した時のラインですね。
理想としては、
ここを底値に反発を期待したいのですが、
さてどうなるでしょう。
7月はG20の規制発表だったり、コインチェックの再稼働だったり、
現時点で分かってるだけでもマイナスとプラスの材料が入り乱れているので、
どう動くかはその時が終わってみないと全くわかりません。
ただ、今の底値で反発してるところが、
サポートライン(下値抵抗線)としては最後の砦的なラインにもなっているので、
ここを割って下落していくようであれば、
50万円もしくはそこを割るところまで下落する可能性が大いにあると思います。
といっても、
現在の仮想通貨市場はまだ規模的にも小さいので、
テクニカルは無視した動きになりがちですね。
一部の富裕層や機関投資家によって、
まだまだ操作される規模の市場なので、
中短期の目線ではどう動いてもおかしくないのではないでしょうか。
ったく誰だ~。ビットコイン操作してるやつは!
廊下に立ってなさい!!
てなわけで前置き長くなりましたが、今週の資産報告です。
スポンサーリンク
現在の仮想通貨資産
現在の仮想通貨資産はこうなっております。
ほいっ!
↓↓↓
CENNZ相変わらず原資割れてるなー笑(※原資は120万円)
最近の価格の値動きとしては、
「大きく下げた後、先週急上昇し、現在その急上昇の調整でピークからチョイ下げる」
ってなところを推移してると思います。
こうやって振り返って見ると、
2週間ほど前1CENNZ=10円くらいまで落ち込んでたのが、
とりあえずの底値になるのではないでしょうか。
またその価格まで落ち込んでくるか分かりませんが、
買い増しをするのであれば、
そのラインまで待ってみるのも面白い気がします。
ただ冒頭で危惧した基軸通貨であるビットコインが更に下落をするようであれば、
10円の底値もさらに更新しそうな気もしますね。
1CENNZ=5円とか。
オレの金は何分の1になるねん!笑
まーいくらになろうが、ひたすら放置ですけど。
エンジェル投資家なので。
いつものようにBTCとCENNZの相関図も載せておきましょう。
左軸がBTC、右軸がCENNZ。
また仲良く下がってきてるなー。
どっちも右肩上がりで伸びてく相場になるのはいつになることやら。
ついでに今の資産推移も貼っておきます。
これが年末になる頃にはどうなってるのか。
いい意味で驚かせてほしいものですな。
今週はブロックチェーンカンファレンスに行ってきた!
今週は知り合いの誘いもあって、ブロックチェーンカンファンレスに行ってきました!
セントラリティとかプーマペイのプロジェクトが出展するなど、
仮想通貨界隈では注目を浴びてたイベントですね。
私は行ったはいいものの最終日の閉幕2時間くらい前に到着し、
登壇者のスピーチなどは結局聞けずじまいでしたが、
来場者も多いイベントで「ブロックチェーンの世の中がこれから来るんやなー」なんてことを思わせる熱気の合った会場でした。
なんか怪しげな人物もちらほらいましたが…笑
こういうイベントは基本都内がメインになるでしょうが、
今後国内で開催される時は仮想通貨投資をされてる方は色々覗いてみると面白いと思います。
国内の株式投資だったら株主総会に参加したり、
実際の企業のサービスや商品を体験することで、
投資してる企業の実態を把握できる手段がいくつかありますが、
仮想通貨は運営の実態とかが見えにくい部分がありますからね。
meetupだったり、カンファレンスだったり、
実際に行って見たり聞いたりすると、
新たな発見もあると思います。
スポンサーリンク
セントラリティが買える取引所