デイトナ決算は期待外れで損切り!今狙ってる空売り銘柄も少々

昨日は唯一の保有銘柄デイトナの決算が発表されました!

昨年末に買い始めたデイトナ。

ここから半年で上がると見込んでたデイトナ。

なんだかんだ下がった時は買い増しをしていたデイトナ。

そう。

今年のポートフォリオはこのデイトナと歩むつもりでした。

昨日の決算が出るまではね!

スポンサーリンク

期待外れだったデイトナ決算

昨年末からどんなに株価が下がっても保有を続けていたデイトナですが、残念ながら昨日の決算の内容ではこれ以上保有を続ける気にはなりませんでした。

完全にシナリオ崩れです。

昨日発表されたのは今期の業績と来期の業績予想の数字。

今期はM&Aの影響もあり、前期と比べ大きく増収増益となった決算でしたが、来期の予想は減益予想と何とも寂しい数字でした。

ただ、この来期の予想が減益だからという理由で見切りをつけるのは時期尚早。

「俺が買った銘柄はこんなもんじゃないはずや!」という自負もあり、その決算内容を精査してみました。

しかし。

精査しておもったのは、現時点では売りが妥当だということ。

デイトナの成長力が完全に終わったわけではないですが、個人的には思っていたほどの業績推移ではなく、ここから上がるよりは下がるリスクが大きいと思い損切りを決断しました。

前日のPTSが上がっていたので、少し期待をした分売るのが遅れてしまいました。

もしかしたら、前場くらいちょっと上がるんじゃね?ってね。

まったく、つまらんところで欲をかくとロクなことがないです。

流動性がなさすぎて、気づいたときには寄りからだいぶ下がったところの株価で売るしかありませんでしたわ。

ちなみに今回の業績予想とは別に2016年度に発表したデイトナの中期計画では今期の売上は100億円を発表していました。

事業拡大を虎視眈々と狙っている気配はあるので、突然のM&Aなどあれば株価がどーんと上がってくる可能性はあります。

先日もドイツの会社との提携で少し吹きましたしね。

ただ今の業績でそこを期待するのはさすがに投機が過ぎますわな。

今狙っている銘柄は松井証券

中長期目的で保有するつもりだったデイトナを売ったことにより久々にノーポジですが、とりあえず狙っている銘柄はあります。

それは松井証券。売り目線ですけど。

先週ツイッターでも軽く呟いてた銘柄です。

もうちょっと上がってきたところで空売りを仕掛けるつもりでしたが、デイトナを売って身軽になったので少しくらい打診で狙ってみるのも面白そうです。

スポンサーリンク

日本郵政の空売りは一旦なし

ちなみにもう一つ空売りで狙っていた銘柄で日本郵政があります。

決算が近かったので様子見をしていましたが、その決算が本日発表され上方修正をするなど何やらファンダ的にはいい材料が出ています。

目先の上昇が強そうなので日本郵政の空売りは一旦やめとこうと思います。

株式投資の本で絶対外せないおすすめ17選!

株式投資の本
私が実際に読んだ本の中から選りすぐりの17冊を紹介します!
株式投資の本で良書を探されてる方はぜひ参考にしてください。
さらに詳しく
最新情報をチェックしよう!