
おー、ジーザス。
なんてことでしょう。
株式投資歴5年。
ここまで会社の決算を見誤ったことが過去にあったでしょうか。
6579ログリー・・・。
逝ったぁぁぁぁぁ!
ログリーハンパないって!#ストップ安 pic.twitter.com/kp9gHLb2B9
— ゲキカラ@株式投資ブロガー (@gekikarakid) November 13, 2019
スポンサーリンク
想定外だった数字
一体ログリーの何が良くなかったのでしょう。
ログリーの売上は、
インプレッション(広告表示回数)×CTR(クリック率)×広告単価
の計算式で成り立っています。
そして今回の決算前、私はこのインプレッション数が爆発的に伸びていることに気づきました。
それは以前ツイッターでもお伝えしていたこと。
6579ログリー
— ゲキカラ@株式投資ブロガー (@gekikarakid) October 10, 2019
プレスリリース追いかけてみたらインプレッション数爆発的に上がりすぎやろ
10月→200億/月
8月→150億/月
3月→100億/月
ログリーの売り上げはインプレッション数×クリック率×単価
で決まる
広告代理店が入る場合は上から代理店手数料が引かれる pic.twitter.com/5d50juvCW3
わずか半年ちょいで2倍になっていたインプレッション数。
ネイティブ広告という事業の特性上、大きく下がることはないであろうクリック率。
2月の広告差し替えから回復傾向にあった広告単価。
私の見立てではこれらに掛け算されることで算出されるログリーの売上は、かなりの爆発的な伸びをするだろうと見込んでました。
しかし、昨日の決算を見ればこれが誤りだったんですな。
クリック率15%低下なんて、完全に見誤ったぜ!!
ログリーこのCTRは想定していなかった・・・ pic.twitter.com/Hs7MtupRKv
— ゲキカラ@株式投資ブロガー (@gekikarakid) November 12, 2019
ストップ安のログリー
完全に見誤ったログリー。
これはもう完全なシナリオの崩れです。
こんな時は成売りで、即売りするのがベスト。
最速で!朝一で!注文を通す!
と決めてたはずが…
売れねーーー!
ぬおーっ!
— ゲキカラ@株式投資ブロガー (@gekikarakid) November 13, 2019
今日損切りできなかったーー!#ログリー #ストップ安 #損切り出来てません pic.twitter.com/siqnCzz6B2
あぁ、明日は売れるだろうか………
スポンサーリンク
ポートフォリオ
