ここ最近、朝起きてまず空売りの銘柄を探す作業で一日をスタートさせているgekikarakidです。
去年はずっとロングの株を探してたけど、1年経って空売りの株を探してるとはね。
人生とは何があるか分かりませんな。
毎日毎日30分くらいの朝活で探してますよ、と。
そんなわけで今回はそんな朝活の中で、ふらっと見つけた銘柄をお伝えしておきます。
スポンサーリンク
【3627】ネオス
空売りしたい銘柄として最近気になってるのが【3627】ネオス
ちなみに今現在(2018.11.22)の株価は1195円。
10月末に1527円の高値を付けた後じわじわと下がってきているこのネオスですが、ここからさらに落ちていくんじゃないかなーと、個人的に見てます。
なぜそう思うかと言うと、理由は以下の3つ。
- 最近のチャートが上がりすぎ
- 株価上昇の割に材料のインパクトが弱い
- 株価が割高
ま、こんな感じのことを思ってるのですが、どうでしょう。
それぞれの理由を考察するため、まずはチャートから見ていきたいと思います。
ネオスのチャート
こちらはネオスの週足チャートですが、7月から株価が急上昇してますわな。
ネオス週足チャート
引用元:株探
7月400円くらいだった株価が一気に4倍近くまで跳ね上がってます。
この間に業績予想の利益が10倍以上に上方修正されたとかの材料がありましたけどね。
さすがに上がりすぎだから、下がってきても良さそうだなーと見てます。
この期間で押し上げてる材料が今の株価上昇を支えてる要因だとすると少し弱いかなーと勝手に感じてます。
ネオスからここ最近発表されたニュース
ネオスから最近発表されたニュースといったら大体この辺ですが、上昇してる株価の割に材料のインパクトとしてはそこまでないかなーと見てます。
ネオスは他にもAIやらIoTやら、キャッシュレスなどの銘柄としても注目されてるそうですがね。
正直「だけんなんね?」(だからなに?)って感じです。
まーなんとなくの雰囲気で判断してる部分がありますが、早めに垂れてきそうなニオイがしてます。
ネオスの株価は割高では?
ネオスの現在の株価は割高じゃないですかね。
あまり深く調査していませんけど、体感的にそう感じてます。
なぜあまり深く調査していないかというと、朝活はねー、時間がないからねー。
じっくり調べる時間がないんですわ。面目ない。
ただ、今の1200円くらいの株価は空売りを入れるタイミングとしては絶好のチャンスである気配がしなくもないです。
空売りを入れたら一旦損切ラインは買値から上限10%くらいの部分で見立ててやると良いんじゃないですかね。
今現在の株価1195円でインするとしたら1314円が損切りラインかな。
そこまで株価が上がるとは思えませんがね。
逆に下値目線で見ると1000円のラインまでは落ちてくるんじゃないかと見てます。
1000円も割ったらさらに800円くらいまで落ちそうな気配もするが…
まーこの辺はちょっと現時点では分かりませんな。
ただ上よりも下に行くと個人的には見てます。
というわけで、ネオスは空売りとして結構アリ!?