佐川急便のショートメールが超危険!クリックしてしまった時の対処法は?

佐川急便のショートメールに要注意!クリックしてしまった時の対処法は?

連日ニュースなどでも取り上げられてますが、
佐川急便を騙る偽物のショートメールが出回っていますね。

注意喚起も含め、
当ブログでもお知らせをしておきます!

スポンサーリンク

佐川急便から来るショートメールは偽物!

まず大前提としてお伝えしておきますが、
佐川急便はショートメールを配信していません!

ショートメールとは、
iPhoneやAndroidなどのスマートフォン端末に届く電話番号宛てのメールですね。

もしあなたのスマートフォン端末にこちらのような配達不在通知を装ったショートメールが届いたら注意が必要です。

佐川急便

このショートメールに記載してあるURLをクリックすると、
佐川急便サイトに似せた偽物のサイトに飛ばされ、
不正なアプリをインストールさせられます。

上のメールは不在通知の例ですが、
偽物のショートメールは他にもパターンがあり、
これ以外にも注意が必要です。

佐川急便公式サイトでは具体的にどのようなショートメールが配信されているか、
現時点で確認できる事例を紹介していますので、
被害に合われないようあなたも一度ご覧になることをおすすめします。

佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください

リンクをクリックすると偽物サイトへ!

上の事例でも触れましたが、
ショートメールのリンクをクリックすると、
本物の佐川急便サイトに酷似した偽物のサイトに飛ばされます。

どれくらい酷似してるかというと…
こんな感じです。

佐川急便

なんじゃこりゃ!まんま一緒やんけ!!

これは本当注意しないと見分けがつきませんよね。

見分けるポイントとしては以下の点です。

佐川急便の本物と偽物を見分けるポイント
  • 本物はお問い合わせ送り状Noの入力欄がある
  • 偽物はインストールボタンがある
  • 本物はURLがsagawa-exp.co.jp
  • 偽物はURLがsagawa-〇〇〇.comなど複数

この偽物サイトのインストールボタンは、
不正アプリに誘導しているので、
インストールは絶対にしないでください。

被害に合わないために気を付けないといけないことは、
佐川急便を騙るショートメールが届いたら、
余計な操作はせず即刻削除することです。

スポンサーリンク

不正アプリをインストールするとどうなる?

今回の不正アプリですが、
iPhoneだと端末の仕様上インストールすることができないようになっていますが、
Androidだとインストールが出来てしまう場合があります。

Androidの設定で「提供元不明のアプリのインストールを許可しない」(Android7.1以前のバージョン)にしていれば、
この不正アプリがインストールされることはないのですが、
「この設定をしていない」もしくは「警告を無視して設定」でインストールした場合、
不正アプリによりスマートフォンが操作され被害に合う可能性が想定されます。

現在報告されてる被害としては、
以下のような事例があります。

  • 知らない電話番号にショートメールを送り始める
  • ショートメールを送った先から次々に電話がかかってくる
  • iTunesカードを数万円分買い始める
  • とりあえず色々自動操作される

これらの被害が見られた場合、
応急処置としてお手持ちのAndroidを「フライトモード」にすることが推奨されています。

「フライトモード」とは、
飛行機内にAndroid端末を持ち込む際の設定で、
このモードにすると端末へのネット通信が遮断されます。

不正アプリをインストールした際、
端末が遠隔操作されている可能性が想定され、
この「フライトモード」にすると、
端末の自動操作が止まることが報告されています。

自動操作が止まったことが確認できたら、
インストールされたアプリの削除や勝手に買われたiTunesカードの取り消しをするようにしましょう。

スマホの遠隔操作が疑われたらすること
  • フライトモードにする
  • 普通の画面で怪しいアプリが見当たらない時は、「設定」⇒「アプリと通知」で全アプリを表示し、怪しいアプリを削除する
  • iTunesカードが買われていないか購入履歴で確認し、買われていたらAppleに連絡して取り消ししてもらう

iPhoneではフィッシング被害が発生

佐川急便の偽物サイトによるiPhoneの不正アプリ被害は今のところありませんが、代わりにフィッシング被害が発生しています。

フィッシング被害とは、
利用者の個人情報を偽物サイトに入力させて、
その情報を悪用される被害です。

どのような手口で行われているかと言うと、
iPhoneで佐川急便の偽物サイトにアクセスすると、
以下の画面に飛ばされ、
「Apple ID」と「パスワード」の入力を促されます。

iPhone端末には Apple IDとパスワードを 入力するよう誘導

この画面で入力して送信してしまうと、
見ず知らずの第三者に「Apple ID」と「パスワード」が送信され、
悪用されます。

絶対に情報の入力と送信はしないでください!

仮に送信までしてしまったら、
アカウントのリセットかパスワードの変更をするようにしましょう。

詳しい手順はこちらのAppleのサポートページに書いてあります。

Apple ID の不正利用が疑われる場合

被害に合ってしまった時の対処は?

今回の佐川急便の偽物サイトによる被害に合ってしまったら、
一度契約してるキャリアのサポートセンターに相談してみましょう。

お問い合わせ | お客様サポート | NTTドコモ

お問い合わせ | サポート | au

お客さまサポート | モバイル | ソフトバンク

電話番号やメールアドレスの個人情報が盗まれていたり、
まだ自分自身の気付いていないところで他のアプリがインストールされている可能性もあります。

情報が盗まれてしまった場合はもうどうしようもないですが、
二次被害を防ぐためにも、
どのような対処をすればいいか、
公式のサポートに相談しましょう。

現時点でパソコンの被害はないが…

今回はショートメールによる手口ということで、
パソコン端末にそれらしいメールが送信されていることはなさそうです。

ただこれも現時点での情報なので、
今後変わってくるかもしれません。

このような被害を未然に防ぐためにも、
使っているパソコンにはセキュリティソフトを常に入れておくことをおすすめします。

ちなみに私は「eset」というセキュリティソフトを使ってますが、
今回のショートメールで送られている佐川急便の偽物サイトにアクセスしようとすると、
自動的にブロックをしてくれてアクセスできないようにしてくれます。

佐川急便のショートメールが超危険!クリックしてしまった時の対処法は?

「eset」はセキュリティソフトの中でも軽い!安い!安全!の三拍子が揃ってるので、
個人的におすすめです。

Android端末にも使えるので、自分が使っているパソコンやAndroid端末でセキュリティに不安のある方は、この機会に使って見るのもいいんじゃないでしょうか。

30日間の無料体験もやってるので、お試しでやってみるのもありですね。

esetについてもっと知りたい方はこちらも読んでみてくださいね!

偽物メールの被害は佐川急便だけじゃない!

今回は佐川急便のショートメール被害を取り上げましたが、他にも有名企業を語る迷惑メールや偽物サイトへの誘導が行われています。

このような情報は積極的にシェアして未然に被害を減らすようにしておくのがいいですね!

株式投資の本で絶対外せないおすすめ17選!

株式投資の本
私が実際に読んだ本の中から選りすぐりの17冊を紹介します!
株式投資の本で良書を探されてる方はぜひ参考にしてください。
さらに詳しく
危険!佐川急便のショートメールに要注意!不正アプリの手口と対処法!
最新情報をチェックしよう!