【2019/5/12】株式投資資産

5月12日

令和初の資産報告です。

トランプ大統領の追加関税措置を機に相場が荒れてますね。

じわじわと下落圧力に押されているダウですが、
一日の値動きを見てると下に大きく落ちると見せかけて、
なんだかんだ踏みとどまるというしぶとい動きを見せています。

まったく早く落ちちゃえばいいのにね。
オレは史上最大級の暴落が来るのを待っているのだ。

まぁセルインメイの5月ですし、
色々荒れる材料も出てきたので、
ほっといてもそのうち落ちてくるでしょう。

先日色々調べ物をしていた際、
こちらのサイトに行きついて初めて知ったのですが、、、

https://nikkeiyosoku.com/chart/economic_cycle/

今の時期って過去50年のアメリカ景気の中で、
一番長く景気後退が来ていないレベルに達しようとしてるんですね。

皆さんは知ってましたか?

 

この50年の間で景気サイクル開始~景気後退が来るまで一番長かった期間は、
1991年3月~2001年3月の120カ月が最長。

今のアメリカの景気サイクル開始は上のデータを見ると、
2009年6月にスタートした流れになってますが、
このまま景気後退が来ないのであれば来月でちょうどその120カ月に並びます。

ここから上がる相場が来るのか、下がる相場が来るのかは、
神のみぞ知るって感じですが、
今のアメリカ景気は過去50年と見比べた際、
過去最高に景気後退が来ていない時期を迎えようとしてるという認識は持っておいたがいいと思います。

スポンサーリンク

メドピア2019年2Q決算

5月10日にメドピアの決算が発表されました。

メドピア、上期経常が57%増益で着地・1-3月期も25%増益

内容を見てみましたが、
個人的には可もなく不可もなく、
「まぁ、この決算ならまだ保有を続けてもいいかな」
という感じ。

もちろん数字自体は今期の通期計画に対して61%の進捗率と来てるので、
素晴らしいものなんですけどね。

ただ、
今のメドピアの株価は
今回程度の決算は当たり前と捉えられるくらい期待値が織り込まれてるので、
この発表で株価が大きく跳ね上がったりすることはないんじゃないでしょうか。

むしろコンセンサス予想に対しては低かったので、
もしかしたら週明けは多少下がるかもしれません。

買うなら引き続き2000円以下ですかね。

冒頭でも話したように今は相場が大暴落するのを待ってるので、
下でお待ちしてようと思います。

【現時点のポジション】

【6095】メドピア(100)

株式投資の本で絶対外せないおすすめ17選!

株式投資の本
私が実際に読んだ本の中から選りすぐりの17冊を紹介します!
株式投資の本で良書を探されてる方はぜひ参考にしてください。
さらに詳しく
5月12日
最新情報をチェックしよう!