Amazonの迷惑メールがヤバい!電話したり、クリックしてしまったら?

Amazonの迷惑メールが超危険!クリックしてしまった時の対処法!

最近Amazonを装った迷惑メールが配信されてますが、あなたは受信したことありますか?

私はあります!

これは実際に受信した私のスマホ画面ですが、先日こんなメールが送られてきました。

有料動画の未納料金が発生しています。本日中にご連絡なき場合、法的手続きに移行します。アマゾン(株)受付センター03-6912-9670

Amazonで有料動画を見た覚えもないし、いきなり「法的手続きに移行します。」って何やねん!って話ですよね。

ちなみにこの電話番号03-6912-9670で検索すると、「ナショナルストックトレード」という胡散臭さ100%の会社が出てきます。

ナショナルストックトレード

Amazonはどこいったんや!って突っ込みどころ満載の話ですが、今こういうAmazonを語るショートメールやEメールが大量に送信されています。

送信されているのは、主にこんなタイトルや本文のメール。

Amazonを装った主な迷惑メール
  • 今すぐあなたのアカウントを確認してください
  • お客様のアカウントは無効になっています
  • 第三者による不正アクセスを検知したため、パスワードを見直し、お支払い方法の再登録をお願いします
  • 会員登録の未納料金が発生しております。本日中にご連絡がない場合、法的手続きに移行します

どれか一つくらい身に覚えのあるメール、あなたも受信したことあるんじゃないでしょうか?

言っておきますが、これぜーんぶ詐欺ですからね!

くれぐれも電話を掛けたり、メール内のURLをクリックして先に進んではいけませんよ!

こういうメールを受信したら無視をするのが一番。

受信するのもウザいと思う方は、自分の使ってるキャリアで迷惑メールが受信できないようにするフィルター設定をすることをおすすめします!

これで変なメールは粗方受信しないようになるでしょう。

しかし!

こんな注意喚起をしたところで、もう既に「電話を掛けてしまったよ~」という方や「URLをクリックして先に進んじゃったよ~」という方も一定数いるでしょう。

今回はそんな方のために、今後どんな対処をすればいいのかそこらへんの対策をお教えします!

スポンサーリンク

電話を掛けてしまった方の対処法

電話を掛けてしまった方で、今現在それっきり何もない…と言う方は特に何もしなくていいですね。

今後そういう不審なメールが来たりしても、安易に電話を掛けるのは控えましょう。

問題なのは、今現在もその電話先と連絡を取り合ったりしている方です。

何もトラブルに発展していないのであれば、今のうちにとっとと着信拒否をするなりで関係を断っときましょう。

もし、怪しい話を持ちかけられてお金を振り込んだりしている方がいるなら…

だいぶ危ないですね。

どういう話を持ちかけられたかは知りませんが、一旦消費者ホットライン(188)に相談をしましょう。

消費者ホットライン(188)

電話番号188に掛けると身近な消費生活相談窓口を御案内いたします。

URLをクリックしてしまった方の対処法

基本的にメールのURLをクリックしただけでは、特に問題はありません。

かなり手の込んだ悪質なケースだとURLをクリックしただけで、悪質なウイルスを流し込んだりソフトをインストールさせる場合もありますが、Amazonの迷惑メールでは今のところそのような被害は見られません。

かといって、100%安全ではないのでそのURLを開いた直後からパソコンやスマートフォンに異常が見られたら、何かしらのウイルスが仕込まれた可能性があり得ます。

被害の端末がパソコンであればウイルス対策ソフトをインストールして中身に異常がないかウイルスチェックをしてみたり、スマートフォンであれば公式キャリアの相談窓口に連絡をしましょう。

パソコンで異常が見られた場合

  • ウイルス除去ソフトウェアやアンチマルウェアソフトをインストール
  • プログラムを最新版に更新(Windowsは「Windows Update」、Macintoshは「ソフトウェアアップデート」をそれぞれ実行)

スマートフォンで異常が見られた場合

スポンサーリンク

URLをクリックした先で個人情報を入力した方の対処法

迷惑メールの被害で一番多いのがこのパターンです。

URLをクリックした先で個人情報を入力して送信してしまうケース。

フィッシング(詐欺)というやつですね。

フィッシング(詐欺)

WEBサイトでユーザーに個人情報を入力させ奪うために行われる詐欺行為

個人情報とは主に以下の項目に該当する情報やそれに相応する情報になります。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • Amazonのアカウント
  • パスワード
  • クレジットカードの番号
  • 暗証番号
  • etc…

どれか一つでも思い当たる情報を入力している方は、今現在被害が出ていなくても所定の窓口に連絡することを強くすすめます!

あなたの認識していないところで既に被害が発生している場合もありますし、ある日突然身に覚えのない高額請求が来たりするトラブルに発展する可能性があります。

既に被害のトラブルを被ってる方で、未だ何も対処をしていない場合は今からでも遅くはないのでその被害を最小限に抑えるための行動が必要になってきます。

個人情報を送信してしまった場合の各相談窓口や対処をするところ

フィッシング110番

警視庁にあるフィッシング被害のための窓口。

フィッシングに関する情報提供は、下記の番号までお願いします。

電話:03-5805-1731
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
夜間及び祝日・土日は、相談業務を行っていません。

引用元:フィッシング110番

フィッシング110番公式窓口

クレジットカードの管理会社や金融機関

送信した情報にクレジットカードや金融機関に関するものがある場合は、そのカードの管理会社や該当の金融機関に連絡をしましょう。

どのような被害にあったかを相談し適切な指示、対処を聞きます。

Amazonのパスワード再設定

Amazonのパスワードを送信していた場合は即刻パスワードの再設定をします。

パスワードの再設定

Amazonに迷惑メールの報告

Amazon公式のサポートに迷惑メールがあったことを報告します。

  1. 以下のいずれかを行います。
    • 偽装だと疑われるEメールの「本文」「メッセージヘッダー」「HTMLソース」を添えて、Eメールで連絡する
    • または、偽装だと疑われるEメールを転送する
  2. ご連絡の際は、[email protected]までEメールを送信してください。

引用:Amazon公式サイト

Amazonの悪質な迷惑メールを見極める方法

今回多くの人が受信しているAmazonの迷惑メールですが、Amazonも手をこまねいているわけではありません。

Amazonの公式サイトではクリックした先のサイトが偽物であるか見極めるために、以下のようなアナウンスを出しています。

「http://××.amazon.co.jp」または「https://××.amazon.co.jp」で始まらないWebサイトの場合、Amazon.co.jpのサイトではありません。

引用元:Amazon公式サイト

アクセスしたサイトのURLがこのドメインに該当しなかったら、そのサイトは偽物です。

速やかにその偽物サイトの画面は閉じるようにしましょう。

また配信しているメールに関しても、公開されている以下の連絡先に該当しないメールを受信した場合は偽物の可能性が高いです。

Eメールを送信する場合
  • amazon.co.jp
  • amazon.jp
  • amazon.com
  • amazonbusiness.jp
  • email.amazon.com
  • marketplace.amazon.co.jp
  • m.marketplace.amazon.co.jp
  • gc.email.amazon.co.jp
  • gc.amazon.co.jp
  • payments.amazon.co.jp
SMSを送信する場合
  • 09090097540
  • 08021585817
サービス、その他
  • (Amazon.co.jpと連携した) LINE
  • Amazon アプリ

怪しい迷惑メールを受信した際は、公式サイトに案内されている報告を行うようにすると、今後の被害拡大を防ぐことにもつながります。

フィッシングやなりすましを報告する

迷惑メールは他にも似た事例がたくさん

迷惑メールはどれだけ対策をしようが、しょせんはイタチごっこなので撲滅は難しく、今後も似たようなメールを受信することは大いにあると思います。

大事なのは身に覚えのないメールを受信しても、不用意に電話を掛けたり、URLをクリックしてサイトにアクセスしないようにすることですね。

今ネット上ではAmazonだけではなく、
他の有名企業を語るフィッシング詐欺も行われています。

今後の被害を未然に防ぐためにも、
このような情報は周囲にシェアするなどして身近なところから注意喚起をしておくのがいいですね。

不安な方はセキュリティソフトを入れよう!

過去に似たような体験をし、
自分が使っているパソコンやスマートフォンに悪質なウイルスが入っていないか、
不安になってる方はセキュリティソフトを入れるようにしましょう。

セキュリティソフトは軽い!安い!安全!の三拍子が揃ってる「eset」が個人的におすすめです。

Android端末にも使えるので、自分が使っているパソコンやAndroid端末でセキュリティに不安のある方は、この機会に使って見るのもいいんじゃないでしょうか。

30日間の無料体験もやってるので、お試しでやってみるのもありですね。

esetについて詳しく知りたい方はこちらも読んでみてくださいね!

株式投資の本で絶対外せないおすすめ17選!

株式投資の本
私が実際に読んだ本の中から選りすぐりの17冊を紹介します!
株式投資の本で良書を探されてる方はぜひ参考にしてください。
さらに詳しく
Amazonの迷惑メールが超危険!クリックしてしまった時の対処法!
最新情報をチェックしよう!